NEWS お知らせ


仙台のWeb制作会社、SBHです。
初めまして! 私たちは、宮城県仙台市のWeb制作会社です。
「笑顔は幸せをもたらす」をモットーに、
Webサイト制作・システム開発・アニメーション制作等を行っています。
この度、スタッフのちょっとした雑談から、デザインやライティングのノウハウまで、
様々な話題をこちらのブログで発信していくことになりました。
皆様が笑顔になれるような記事をお届け出来るよう頑張ります。
よろしくお願いいたします!
宮城県の林業課PRサイトを制作しました
さて、私たちSBHの会社がある仙台市国分町は、飲食店が多く昼夜賑わっている街。
一方で、宮城県は、森や山林などの自然も豊かな場所です。
今回、SBHでは、
宮城県の林業課職員リクルートPRサイト「CREATIVE FORESTRY」
制作の案件を頂きました。
2月22日(土)には、高校生・大学生向けトーク&ワークショップイベントも開催される「CREATIVE FORESTRY」。
その内容を、こちらでも簡単にご紹介いたします。

宮城県の林業の魅力を「クリエイティブ」という切り口から
「CREATIVE FORESTRY」のサイトでは、
「4つのクリエイティブな林業職ストーリー」
をテーマに、4本の映像シリーズが公開されています。
ダイナミックな映像を制作しているのは、映像ディレクター・高平大輔さん。
中には「公務員が苔フェスを立ち上げる!」といった興味深い物語も。
タイトルロゴは、ANTWORKSの渡辺正太郎さんによるデザインです。
各ストーリーをもっと身近に感じられそうなロゴデザインです。
SBHでは、ランディングページのデザインとコーディングを担当しています。
“創る”林業を体験できるイベントも!
そして、2月22日(土)には、高校生・大学生を対象としたトーク&ワークショップイベントが開催されます!
“守る”だけじゃない“創る”林業。
林業に携わる宮城県職員が登壇し、その仕事内容を紹介していきます。
当日は、一つのテーマについてアイディアを出し合う「ブレインストーミング」を行い、
林業職の面白さ・幅広さを体感できる企画もあるとのこと。
林業に興味がある方はもちろん、専門的な知識や経験が無くてもOK。
手や頭を使って「創る」体験を楽しみながら、林業に携わる公務員という職業に触れられるイベントになりそうです!
ワークショップイベントの事前申込は、2025年2月14日(金)まで受付中とのこと。
詳しくはぜひ「CREATIVE FORESTRY」のサイトを覗いてみてくださいね。
CREATIVE FORESTRY
https://creative-forestry.pref.miyagi.jp/